
本日東松山で打ち合わせ。
昨日詰め込んだナツぃ音楽を流しながらの電車の旅。
バナナはおやつに入りません。
でも、栗きんとんはおやつに入ります。
(川上屋さん、間に合わせて下さってありがと~)
本年、初栗きんとん!!

そしてまたしても桶川経由で帰宅。

昔は【オザケン(フリッパーズギター)】とか【YUKI(J&M)】とか【橘いづみ】とか【エルビス・コステロ】とか【村上春樹】とか【火浦功】とか【鷺澤めぐむ(コドモ携帯だから漢字が出ないのョ)】とか【吉田秋生】とか【スピッツ】とか【川村カオリ】とか【川上屋さん】とか【永野護】とか【ブルーハーツ】とかが無条件に正しくて、世界は右回りって根拠なく思ってた。
たぶん。
…浅いなぁ~
でもね…
昨日TV点けたらNHKでAKBとかSKEとかだかの3グループ特集番組っぽいの流してて(24時間は嫌いだから夏は嫌い)速攻でTV消しました。
先日、個展にいらして頂いた年端もいかないお子さま(お母様と同行)が会場でKARA(だよネ?)のモノマネらしきモノを披露して下さったり…
今の子ってど~やって暮らしているのかしら?って疑問に思ったりして。
あンな48人(以上の)集団が何個も有ったり(大所帯はスカパラと米米で十分ぢゃん?)それが商業的にやっていけるトコロ、オカシくない?
書籍も映画も、最近不快感を感じるのはその【オカシサ】なのかな~ってナツぃ音楽流しながら考えました。
なンて云ったらイィんだろぅ。
上手く表現出来ないンですが…
っぅコトで、只今唐突に90年代推しです。